自費出版の会なら10冊89800円から。編集のプロがしっかりサポートするので安心です。

自費出版
自費出版の会にお気軽にお電話ください。 自費出版の会の編集者が直接、あなたのご質問にお応えします。
自費出版の会 TEL.03-5919-3888 受付時間 10:00〜18:00 土日祝日は除く 自費出版に関するご相談・資料請求はこちらからお願いします。
刊行案内(一部抜粋)
お客様インタビュー
自費出版の会について
自費出版メニュー

刊行案内

語学

トランプ遊びで連想・芋づる式
「読める」中国漢字

著 / 太田成人
サイズ:A5判
製本:ソフトカバー
ページ数:256ページ
発行日:2012年12月25日
価格:2,800円(+消費税)
ISBN:978-4-903935-88-1
購入ページへ
内容紹介(あとがき)

中国語は音声的側面を犠牲にして成立した言語だ、
との「思い込み」が世間、特に、日本で根強い。
しかし、現実をよく観察すると、「音声」から意味が導き出され、
息が何物にも阻害されなく出る母音と、
それをのど、舌、歯および歯茎、そして、
もっとも外側の唇など音声器官で
阻害させて発生する単音節群が形成されている。
地方による相違、個人によるその濃淡はあっても、
この漢民族独自の「単音節」発音体系は明らかに存在する。

こうした「音声から意味が流出する」という主張は、
不幸なことに、「根拠のない、わけのわからない」説として、退けられてきた。
漢語では、無数の音声上の違いがある「方言」があり、
「移ろいやすい」音声は「学問」的批判に耐え切れない、と言う。
そうだろうか。音声が歴史上、証拠として残りにくく、
少ないから、特に、独自の文字がなく、
それを「輸入」(のち「ひらがな」を開発)した日本人は、
逆に、「書き言葉(文字)」偏重に陥ってしまっているのは
歴史の皮肉としか言いようがない。

日本人は、長い間、文字がなく音声言語としてしか存在しなかった。
その後、漢字をその「書き記す手段」として取り入れた中で、
そこから離れ、できれば捨て去ろうという衝動に駆られる一方、
その書き言葉としての圧倒的体系の枠の中で、
「ひらがな」を主として、和歌や消息文で発達させ、
ついに、源氏物語のような散文まで作り上げた。

(以下略)